【そのやり方間違っているかも?!】あなたに合った便秘解消法でストレスフリーの毎日へ【レシピ付】

セルフケア

こんにちは!

薬局で薬剤師をしている やまち です

みなさまは便秘で以下のような悩みをお持ちではないですか?

  • いつも残便感がある
  • お腹の張りが痛く、苦しい
  • 生理前の便秘、肌荒れが嫌で仕方ない

そんなお悩みを解消しようとして、皆さまいろいろ試されたかもしれませんが、

実は便秘のタイプは5つあるのです。

ご自分に合っていない解消法を実践していたかもしれません。

この記事を読めば、ご自身の便秘のタイプを見極め、

適した食生活を送ることができるようになります。

そしてそれが、便秘解消への1番の近道なんですよ!

5つの便秘のタイプ

◆熱秘

胃腸に熱が生じたために乾燥して潤いを失い、便が出にくくなっている状態です。

暴飲暴食や熱性の疾患、体温が高い体質などが原因です。

特徴

  • お腹が張る
  • のどが渇く
  • 暑がり
  • 口臭がある
  • 便が臭い
  • 辛いモノ、お酒を好む
  • ニキビができやすい

オススメ食材

アスパラガス、おくら、ごぼう、冬瓜、ほうれん草、白きくらげ

など胃腸の熱を冷まして潤す食材がオススメです!

◆気秘

ストレスによる精神的な緊張や長時間座りっぱなしの生活、運動不足、

トイレを我慢する習慣などにより気の流れが悪くなり、胃腸内の気が滞って

動きが悪くなることが原因とされています。

生理に伴う便秘や旅行先で便秘になる人に多いタイプです。

特徴

  • イライラしやすい
  • 便通はあってもスッキリ出ない
  • お腹が張る
  • ゲップがよく出る
  • のどが詰まる
  • 生理前になると乳房が張る

オススメ食材

たまねぎ、ピーマン、きんかん、ゆず

など気の流れを良くする食材を選んでください!

◆冷秘

生ものや冷たいモノの摂りすぎ、血行不良、虚弱体質、過労などによって

体が冷え、胃腸の動きが悪くなっていることが原因です。

特徴

  • 冷えると便秘が悪化する
  • 下腹部や手足の冷えが強い
  • 寒がり
  • 夜間の頻尿
  • 腰痛、腰の冷え

オススメ食材

にら、ねぎ、らっきょう、ごま、くるみ、鶏肉、エビ

など胃腸を温める食材が有効です。

◆気虚秘

虚弱体質や疲労、妊娠、慢性疾患などで気が不足し、胃腸の動きが弱くなっている

ことが原因とされています。便を出すパワーも低下しているため、

排便に時間がかかり、排便後は疲労感を感じます。

特徴

  • 疲れやすい
  • 息切れする
  • 食欲がない
  • 汗をかきやすい
  • 食後に眠くなる
  • 風邪をひきやすい

オススメ食材

もち米、さつまいも、じゃがいも、ぎんなん、あさつき、さやえんどう、かぼちゃ

などで気の不足を補いましょう!

◆血虚秘

病中病後、老化、産後、慢性疾患などで血=栄養が不足して胃腸の働きが弱まり、

便を押し出す力が衰えていることが原因とされます。

腸管の潤いも不足しているので、便が乾燥して硬くなり、コロコロとした便が出る

のも特徴です。

特徴

  • 便秘が長期間続く
  • コロコロとした便が出る
  • 動機やめまいがする
  • 手足がほてる
  • 寝汗をかく
  • 肌の乾燥感が気になる

オススメ食材

黒ゴマ、黒きくらげ、しめじ、にんじん、ほうれん草、桃

などで血の不足を補い滋養します。

おすすめレシピ

どんなタイプの便秘にも有効な、食物繊維たっぷりの食材を中心に

熱を冷ましたり、気や血を補ったり、胃腸を温める食材を合わせてとり入れていきましょう!

ニラと春雨のスープ

◆材料(2人分)

  • にら  1束
  • 干しシイタケ  2枚
  • 春雨  10g
  • 水(干しシイタケの戻し汁と合わせて)  3カップ
  • 塩、コショウ、しょうゆ  各少々
  • ごま油  小さじ1/2

◆作り方

  1. にらは3cm長さに切る。干しシイタケは水で戻して薄切り。
  2. 鍋に干しシイタケの戻し汁と水を入れ、春雨、シイタケを加えて火にかける。
  3. 沸騰したら弱火にして3~4分煮る。
  4. 春雨が透明になったらニラを加え、塩、コショウ、しょうゆで味を調える。
  5. 仕上げにごま油を回しかける。

◆薬膳的おすすめポイント

にら・・・強靭な食物繊維で、腸内の老廃物をからめとって排出する便秘の特効薬

春雨・・・体を冷やす涼性で、水分代謝を整えるため熱タイプの便秘にオススメ

消化が良いので、食欲がない時にもぜひ食べていただきたい!

ごぼうとこんにゃくのきんぴら

◆材料(2人分)

  • ごぼう  1本
  • 糸こんにゃく  1/2袋
  • 赤唐辛子 1本
  • ごま油  大さじ1
  • みりん、しょうゆ、酒  各大さじ2
  • いりごま(白)  適量

◆作り方

  1. ごぼうはたわしで洗い、ささがきにする。
  2. 糸こんにゃくは食べやすい長さに切って熱湯でさっと湯がく。
  3. 赤唐辛子は種を取って輪切りにする。
  4. 鍋にごま油を熱し、赤唐辛子とごぼう、糸こんにゃくを加えよく炒める。
  5. みりん、しょうゆ、酒を加えて煮汁が少なくなるまで煮詰める。
  6. 器に盛り、いりごまをふる。

◆薬膳的おすすめポイント

食物繊維豊富なごぼうとこんにゃくで相乗効果アップ!

ごぼうは熱を冷ます作用や気を補う作用があるので

腸の乾燥による便秘や気の不足による便秘に有効。

ただ、ごぼうが冷えによる便秘に不向きのため

香辛料などの温め食材をプラスすると〇

さいごに

いかがでしたでしょうか?

不調の原因や理由がわかると、ゴールが見えてくる気がしませんか?

体質は長年の積み重ねで出来上がっていくものなので

すぐに改善することは難しいですが、まずは今日の夕ご飯に

オススメ食材を一つでもとり入れてみてください。

それが便秘解消というゴールへの第一歩ですよ!

コメント

タイトルとURLをコピーしました